軽研磨 | キズのエッジ部分だけを磨きとる研磨(艶復活作業)
使用道具 PRO専用ポリッシャー + スポンジパフ |
施工時間 1 時間
(全サイズ統一) |
SS ¥8,600 | M ¥10,300
|
---|---|---|---|---|
S ¥9,500 | L ¥10,900 | |||
2工程磨き | 表面を平らにして、洗車キズなどを磨きとる研磨(平滑+艶復活作業)
使用道具 【1工程目】PRO専用ポリッシャー + ウールパフ or スポンジパフ 【2工程目】PRO専用ポリッシャー + スポンジパフ |
施工時間 3 時間
(全サイズ統一) |
SS ¥41,900 | M ¥50,300 |
S ¥46,100 | L ¥53,500 | |||
深いシミ キズ補修 (鈑金塗装) |
2工程磨きで対応できない深い傷やシミ(ウォータースポット)など
※塗装後、1か月後のコーティング施工となります。 |
別途見積 |
1年毎 | 定期メンテナンス 通常コース
シャインズ洗車→ガラス被膜磨き→撥水復活(施工証明継続) |
SS/S/M ¥11,000 |
---|---|---|
L ¥13,200 | ||
定期メンテナンス ライトコース
シャインズ洗車→ガラス被膜調整→撥水復活(施工証明継続) |
SS/S/M ¥4,400 | |
L ¥5,500 | ||
3ヵ月毎 | ガラス系メンテナンス用撥水コーティング シャインズ洗車→撥水復活 |
SS/S/M ¥3,000 |
L ¥4,000 |
レンズコーティング | 専用ガラス被膜でライトレンズをしっかりと守ります。 施工箇所 ヘッドライト・フォグランプ・ウィンカー・ハイマウントストップランプ・テールレンズ・リフレクター | 1台分 ¥8,000 ※ヘッドライトなど、下地処理研磨が必要な場合は、対象外となります。 |
---|---|---|
樹脂パーツクリーニング&コート | 艶を復元し、ボディカラーとのコントラストを際立たせる。 施工箇所 外装黒樹脂部分(全部) | 1台分 ¥5,000 |
※硬度、撥水角等の測定値は、メーカー調べによるものです。※トラック、特殊車両は対象外となります。
硬度と柔軟性を併せ持った高純度反応硬化型ガラス系コーティング。高い艶・光沢と驚異的な撥水性。
■ 硬度:5H 相当 + 高密度結合
■ 撥水角:(初期)104°→(12ヶ月後)101°
高性能な硬いガラス被膜とメンテナンスで持続可能な反応硬化型ガラス系コーティング
■ 硬度:7H 相当
■ 撥水角:(初期)98°→(6ヶ月後)89°
1年ガラス被膜で塗装を保護。
被膜形成型ガラス系コーティング
■ 硬度:2H 相当
■ 撥水角:(初期)95°→(6ヶ月後)85°
※撥水角とは・・・固体表面と液体によってできる角度を言います。角度が大きいほど水を弾いた状態となります。
POINT 1 | 大切な塗装膜にダメージを与えない最先端のコーティング下地処理方法 |
POINT 2 | 塗装にガラス被膜を化学結合させる為の下地処理方法 |
POINT 3 | 塗装を薄くせずに特殊配合の研磨剤と手磨きでツヤを出す下地処理方法 |
ボディに優しい専用洗車アイテムで汚れを除去
高濃度アルカリ材で細かな箇所の汚れを浮かして除去
PRO使用の鉄粉除去クロスで突き刺さった鉄粉を除去
研磨剤を配合した高濃度アルカリ材で汚れを除去しながら、手磨きを行う。
施工証明期間 5年
定期メンテナンス:4回(11,000円×4)
施工証明期間 3年
定期メンテナンス:2回(11,000円×2)
施工証明期間 1年
定期メンテナンス:ノーメンテナンス
スリキズ、線キズや、ウォータースポットなどのシミは除去出来ません。 オプションの軽研磨もしくは、2工程磨きをお勧めします。トップコートの被膜で埋めることで1メートル離れたら気にならない程度になるケースが多いです。※ボディの状態、個人差にもよります。 |